園児の生活

給食・制服・バス

給食

完全給食を実施しています

当園では乳児・幼児ともに園内の給食室で作られた 食事を提供しています。 食材の切り方、味付けなど年齢に合わせた調理を行って います。
給食

◆栄養バランスを考えたメニュー

常駐する栄養士がメニューの作成を担当します。適切な栄養バランスに配慮するとともに、季節の食材などを取り入れながら、こども達が食べることの喜びや季節感を味わえるメニュー作りを心がけています。
昼ごはん おやつ

◆アレルギーへの対応

食物アレルギーのあるお子様は、個別に原則除去食または代替食の対応をしています。 医師の診断書に基づいて、園と保護者との相談によって対応させていただきます。

◆陶器へのこだわり

園で使用している食器はすべて陶器製です。落とせば割れる食器をあえて使うことで、食器を大切に扱うことを学びます。

◆献立表・給食だより

毎月献立表・給食だよりをお配りし、給食に関する情報を提供しています。
アレルギー食用の献立表も個別にお渡ししています。
玄関ホールに給食のサンプルを毎日展示していますので、自由にご覧いただけます。

◆延長保育の補食について

長時間保育(2号認定)・短時間保育(3号認定)の延長保育を利用するこども達には、夕食にさしさわりのない程度の補食を提供しています。

ページの先頭へ

園バス

豊洲・有明地域を中心に、園バスを運行しています。

☆利用は短時間保育(1号認定)のみとなります。

園バス

服装について

【幼児部服装】
幼児部には園指定の制服・Tシャツ・体操服があります。

制服(冬) Tシャツ
Tシャツ

◆制服

制服(冬) 制服(夏)
年中・年長児が式典や礼拝の日などに着用します。夏服と冬服があり、それぞれ海をイメージしたセーラー服のデザインになっています。

◆Tシャツ

半袖Tシャツ 長袖Tシャツ
半そでTシャツ 長そでTシャツ
日常的に一番着用することが多いのがTシャツです。園のクラス名になっている9種類の動物と3種類の虫たちのイラストや園マークがデザインされています。

◆体操服

◆Yキャップ

体操服 Yキャップ
体操の時間や行事などに着用します。
年少児の制服にもなっています。
幼児も外遊びや散歩の時間にかぶります。
年少児は登降園の時にもかぶります。

【乳児部服装】
服装は自由で動きやすい服装となります。外遊びや散歩の時にはYキャップをかぶります。


ページの先頭へ

手作り用品

幼児部で使用する園バック・手さげかばんなどは、
保護者の皆様に手作りをお願いしています。
世界でたったひとつの手作りバックは、こども達の宝物です。
手作り用品

園の生活

施設案内

教育理念・方針

江東YMCA幼稚園

facebook

Instagram

ページの先頭へ