お電話でのお問い合わせ【受付時間10:00〜18:00】

03-3202-0326

2025.08.21

月間コラム No.3:マスター

こんにちは、マスターです。
授業としてはSST、コミュニケーションなどを担当していたり、マスターは心理師なので生徒の話を聞いたりしています。

学院では休憩時間などでよくボードゲームを使って、マスターも個人的にたくさんボードゲームを持っています。
今日はその中からマスターがよく使うボードゲーム(軽めなゲーム編)について紹介したいと思います。

①小吃大胃王2(タイワンスナックバー)
大食い大会がテーマのゲーム。カードを出してたくさんの注文をしていきます。カードが出せなくなると山札からカードを引かなければいけませんが、ギブアップ(吃不下了)さえ引かなければOKです。気軽にわいわいできるゲームです。

 

 

②私の世界の見方
お題カードに書かれた文章の○○に当てはまるちょうど良い言葉を出していくゲームです。
回答は手札から出していくので、ちょうど良い言葉を持っていることもあれば、どれも微妙・・・なんてこともありますが、みんなで色々出してみると予想外の角度から面白い回答になることもあります。このゲームでは正解をお題の出題者が選びます。出題者が気に
入ればOKなので、意外な回答が得点になることもあります。

私の世界の見方

③赤ずきんは眠らない
赤ずきん、はらぺこ狼、おやぶた、こぶたがでてくる心理戦のゲームです。狼は誰か一人を襲いに行き、他の人たちは「トラップ」を仕掛けて狼を迎え撃つか、自分には来ないと読んで「おやすみなさい」でポイントを狙いに行くのか、という感じのゲームです。ルールもシンプルなのでよく使います。

 

 

他にも色々なボードゲームがあるので、また紹介できたらと思います。

 

アクセス

公益財団法人東京YMCA高等学院

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-18-12

JR山手線/西武新宿線/東京メトロ東西線高田馬場駅より徒歩7分

東京メトロ副都心線西早稲田駅より徒歩駅3分

道に迷われた際はお気軽にお電話ください03-3202-0326