南・西東京
東陽町でも外国にルーツのある子どもたちのためのプログラムをスタート!
「東陽町サニーサイド」参加者募集!!
English below.
やさしいにほんごはこちら
チラシは こちら
外国にルーツのある子どもたちのにほんご・学習サポート「サニーサイド」を9月から東陽町でもスタートすることになりました!!
東陽町サニーサイドでは地域の学生やボランティアが、一人ひとりに合わせて、学校の宿題や日本語の学習をマンツーマンでサポートします。
【曜日・時間】水曜日、16:45~18:15 詳細はカレンダーをご確認ください。
【場 所】東京YMCA東陽町センター 東京都江東区東陽2-2-20(MAP⇒)
【内 容】学校の宿題や簡単な日本語の勉強をします。カードやかるた、本を使って楽しく日本語を勉強します。
【参加できる人】日本に住む、外国にルーツのある小学生
【参加費】無料(0円)
【持ち物】宿題、勉強をしたい教科書、えんぴつ、消しゴム、ノート
【指導者】YMCAスタッフ 他 ボランティア
【申込方法】
①申込フォームに入力
②YMCAから連絡します
③面接・説明会をします
④参加します
<ご参加の前に>
●集団生活・集団行動において、特別な配慮が必要と思われるアレルギー、疾病や疾患、心身の障がい、行動がある場合は事前にお知らせください。
●プログラム中に撮影された写真は東京YMCAの広報媒体(パンフレット、ウェブサイト、SNSなど)に掲載する場合がございます。掲載を希望されない場合はお申し出ください。
以下がやさしいにほんごです。
9がつから とうようちょうでも がいこくに るーつの ある こどもたちの ための にほんご がくしゅう ぷろぐらむ 「さにーさいど」を おこないます。
こどもひとりに ぼらんてぃあの おにいさん おねえさんが ひとり ついて いっしょに がっこうの しゅくだいや にほんごの べんきょうを します。
【もうしこみ】
【じかん】ごご4じ45ふん~ごご6じ15ふん
【ばしょ】とうきょうYMCAとうようちょうせんたー こうとうくとうよう2-2-20(MAP⇒)
【やること】がっこうの しゅくだいを したり にほんごの べんきょうを したり します。
かーどや かるた ほんを つかって たのしく にほんごを べんきょう します。
【さんかできる人】にほんにすむ、がいこくにるーつのあるしょうがくせい(6さい~12さい)
【さんかひ】おかねは かかりません。(0えん)
【もちもの】がっこうのしゅくだい、べんきょうしたいもの、えんぴつ、けしごむ、のーと
【おしえるひと】YMCAのひと と ぼらんてぃあ
【もうしこみ】
①もうしこみに かきます。
②YMCAから れんらくします。
③あって おはなしをします。
④とうじつ きます。
もうしこみは こちら
<ちゅういすること>
●しゅうだんでのこうどうで きをつけることがあるびょうきやしょうがい、こうどうがあるときは、もうしこみの まえに おしえてください
●あれるぎーが あるばあいは、おしえてください
●ぷろぐらむ の しゃしんを とります。しゃしんは、YMCAの web や ほうこく に つかいます。さんかしゃ は あとで しゃしん を かうことができます。
しゃしん を とっても いいか、おしえて ください。
※とらないで ほしいひと は うつらないように します。
We will start a Japanese language and general studies support program called "Sunny Side" for children with international backgrounds in Toyocho in September.
In this program, local students and volunteers provide one-on-one support for school lessons and other learning activities, tailored to each child's learning situation.
【Sign up】
【Place】Tokyo YMCA Toyocho center 2-2-20 Toyo, Koto Ward(MAP⇒)
【Program Details】Do school homework, and study simple Japanese through cards, karuta, and books.
【Who can participate】
Elementary school students with international backgrounds living in Japan
【Participation fee】
Free
【What to bring】
Homework, The materials you want to study, pencil, Eraser, Notebook
【Teacher】
YMCA staffs, Volunteers
【How to sign up】
①Fill out an application form
②YMCA will contact the participants.
③We will conduct interviews and information sessions to understand each participant's residency history in Japan, Japanese language proficiency, and individual requests or needs.
④Please come on the day
Click here to sign up
【Before participating in the program】
●Please let us know in advance if you have any allergies, illnesses or diseases, physical or mental disabilities, or behaviors that may require special consideration in group activities.
●Photos taken during the program may be used in Tokyo YMCA's PR media (brochures, website, SNS, etc.). Please let us know if you wish your photo to not be published.
外国にルーツのある子どもたちは、日本語「制度」「経済的」な課題により、体験の機会が限定されてしまうことも少なくありません。日常とは違う楽しさや体験の中で日本語を学びます。
皆さんの周りにいる日本で暮らす「外国にルーツのある子どもたち」にぜひプログラムをご紹介ください。