私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座
  3. 山手 ニュース
  4. 【感謝報告】やまてのまつりを開催しました(10月5日)

コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座ニュース

山手

【感謝報告】やまてのまつりを開催しました(10月5日)

山手コミュニティーセンターでは毎年秋、メンバーや生徒、そのご家族、地域の方々を対象に、交流と募金活動を目的とした「やまてのまつり」を開催しています。今年は少し早めの10月5日(日)に実施し、約400人の来館がありました。

スタッフ・ボランティアリーダー・OBOGを中心に62人のボランティアが参加し、会場には14のブースが並びました。

当日は朝から子どもたちを中心ににぎわい、近隣店舗・企業からの寄付品販売、ホテル学校の学生によるノンアルコールカクテルづくり体験、野外活動リーダーによる子どもの広場、プログラム参加者が働く近隣作業所のお菓子販売など、山手コミュニティーセンターならではの特色豊かな企画が展開されました。

20251005yamate01.jpg 20251005yamate02.jpg
20251005yamate01.jpg


20251005yamate02.jpg


毎年人気の抽選会では、開始前からチケットを求める長い列ができ、大きな盛り上がりを見せました。

来場者からは「家族で楽しめました」 「リーダーに会えて嬉しかった」といった声が寄せられ、楽しんで過ごせた様子でした。

会場では、抽選に外れた子どもに保護者が「この抽選券のお金は、困っている人のために使われるんだよ」と語りかける姿も見られ、「楽しみながら社会に貢献する」という本イベントの思いが自然と共有され、まつりの趣旨が地域に根付いていることを改めて実感しました。

20251005yamate03.jpg 20251005yamate04.jpg
20251005yamate03.jpg


20251005yamate04.jpg


今年の収益は35万円を超え、能登半島地震被災者支援、ボランティアリーダー養成、ウクライナ避難民支援などの国際協力募金やフレンドシップファンドに活用されます。支援先への寄付の割合は来場者の投票によって決定されました。

山手コミュニティーセンターでは、地域の方々が活動を通して笑顔になり、やりがいや生きがいを感じられる場づくりを大切にし、これからも、人と人をつなぐ輪を広げてまいります。ご協力ありがとうございました。



20251005yamate06.jpg

↑クリックすると拡大します