【2023年度】
講 師:小島康良氏(歴史街道 & 地形たんけん隊 主宰)
テーマ:「文化文政ー太平の大江戸日本橋を歩く」
【2022年度】
講 師:小島康良氏(歴史街道 & 地形たんけん隊 主宰)
テーマ:「動乱の幕末を歩く」
【2021年度】
諸事情により中止しました。
【2020年度】
講 師:後藤宏樹氏(江戸都市史研究家、早稲田大学人間総合研究センター 研究員)
テーマ:「江戸城から皇居へ ー皇女和宮が暮らした北の丸の御殿ー」
【2019年度】
講 師:小林政能氏(月刊「地図中心」編集長/「境界協会」「地図ナイト」 主宰)
テーマ:「最初の江戸城下を区界(くざかい)に追う」
【2018年度】
講 師:小島康良氏(歴史街道&地形たんけん隊 主管)
テーマ:「日比谷公園と周辺の外濠」
【2017年度】
講師:久染健夫氏(江東区中川船番所資料館)
テーマ:「江戸の町づくりと運河」
江戸時代の物流の主役は運河、小名木川の中川口には幕府の船番所がありました。
【2016年度】
講師:小藤田正夫氏(市井人・斎藤月岑に学ぶ会肝煎)
テーマ:「江戸城外濠をめぐる―未完の都市公園とハイキング・コース」
日本最大の外濠の面影を探り、未完に終わった「外濠公園」の姿をたどりました。
【2015年度】
講師:後藤宏樹氏(千代田区地域振興部 文化振興課 文化財係主査)
テーマ:「旧江戸城と常盤橋門跡をめぐる」
特別史跡江戸城跡、道三堀跡をめぐり、江戸城築城以降のまちづくりの歴史をたどりました。
【2014年度】
講師:森野光晴氏(NPO法人宇佐美江戸城石丁場遺跡保存会理事長)
テーマ:「江戸城築城の謎を伊豆半島石丁場遺跡から考える」
石垣の多くが伊豆から運ばれていたというお話をきき、実際に石垣を見ながら散策しました。