私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 東陽町でも 外国にルーツのある子どもたちのためのプログラムをスタート!
    「夏休み宿題サマースクール」参加者募集!!

お知らせ

お知らせ

東陽町でも 外国にルーツのある子どもたちのためのプログラムをスタート!
「夏休み宿題サマースクール」参加者募集!!

英語は こちら
やさしいにほんごはこちら
チラシは こちら

外国にルーツのある子どもたちのにほんご・学習サポート「サニーサイド」を9月から東陽町でもスタートすることになりました!!

それに先駆けて 夏休みの期間中の「宿題」「日記」に一緒に取り組み、学校に行かないと日本語を使わない子どもたちが日本語を使う場として、「宿題サマースクール」を行います。

宿題サマースクールでは夏休みの宿題をボランティアと一緒に勉強します。また工作を、一緒に楽しみながら宿題に取り組みます。

●宿題サマースクール
【時 間】14:30~17:15
【日 程・内容】
宿題や日記、やりたい勉強をします。工作は毎回違うものをつくります。
①07/23(水) ペットボトル風鈴
②07/29(火) 和紙の風船ランプ
③08/01(金) 紙漉きをして はがきづくり 
④08/06(水) 吸水ポリマーでジオラマづくり 
⑤08/20(水) 染め紙 朝顔 
【参加できる人】日本に住む、外国にルーツを持つ小学生
【定 員】各回8人(先着順)
【参加費】330円 材料費として
【持ち物】参加費、宿題、筆記用具、ノート、勉強したいもの、水筒、タオル
【指導者】YMCAスタッフ 他 ボランティア
【申込方法】① 申込フォームに入力
      ② YMCAから連絡します
      ③ 当日、参加します






<ご参加の前に>
●集団生活・集団行動において、特別な配慮が必要と思われるアレルギー、疾病や疾患、心身の障がい、行動がある場合は事前にお知らせください。
●プログラム中に撮影された写真は東京YMCAの広報媒体(パンフレット、ウェブサイト、SNSなど)に掲載する場合がございます。掲載を希望されない場合はお申し出ください。





以下がやさしいにほんごです。

なつやすみに とうようちょうで がいこくに るーつのある こどもたちの しゅくだい べんきょうをおしえます!

こどもひとりに おとながひとりついて いっしょに べんきょうを します。
なつやすみの こうさくも します。
1回ごとの もうしこみです。5回とも さんかも できます。
【申込み】

【じかん】ごご2じ30ふん~ごご5じ15ふん
【ひにち・こうさくでやること】
べんきょう(しゅくだいやにっきのおてつだいをします。おしえてほしいものをもってください)
こうさく(まいかい ちがうこうさくを やります)
① 07/23(すいようび)  ふうりんづくり
② 07/29(かようび)   わし の らんぷ
③ 08/01(きんようび) ぎゅうにゅうぱっく から はがきを つくろう
④ 08/06(すいようび) きゅうすいぽりまーでかざりづくり
⑤ 08/20(すいようび) かみをそめて あさがおを つくろう

【さんかできる人】
にほんにすむ、がいこくルーツのあるしょうがくせい(6さい~12さい)
8にんまで(もうしこみが はやいひとが さんか できます)
【ひつようなおかね】
330えん/1かい こうさくだいとして
【もちもの】
さんかひ(300えん)、しゅくだい、えんぴつ、けしごむ、ノート、べんきょうしたいもの、のみもの、タオル、
【おしえるひと】YMCAのひと と ぼらんてぃあ
【もうしこみ】①もうしこみフォームに かきます。
       ②YMCAから連絡します。
       ③とうじつ きます。 





<ちゅういすること>
●しゅうだんでのこうどうで きをつけることがあるびょうきやしょうがい、こうどうがあるときは、もうしこみの まえに おしえてください
●あれるぎーが あるばあいは、おしえてください
●ぷろぐらむ の しゃしんを とります。しゃしんは、YMCAの web や ほうこく に つかいます。さんかしゃ は あとで しゃしん を かうことができます。
しゃしん を とっても いいか、おしえて ください。
※とらないで ほしいひと は うつらないように します。


This summer vacation, Tabunka Kyosei Space ▽ will provide an environment in Toyocho
to support children with international backgrounds with their homework.

Adult Volunteers provide one-on-one homework assistance.
Additionally, we will do summer crafts.
You must sign up every time to participate in a class.
【Sign up】



【Time】2:30pm to 5:15pm
【Date・What to do during craft time】
① 07/23 Wednesday Making wind chime
② 07/29 Tuesday Making lamp with Japanese paper
③ 08/01 Friday Making postcard with milk carton
④ 08/06 Wednesday Making decoration with super absorbent polymer 
⑤ 08/20 Wednesday Making morning glory with dyed paper
【Who can participate】
Elementary school students with international backgrounds living in Japan
【How many can participate】
8people(First come first serve)
【Participation fee】
330 yen per class for craft materials
【What to bring】
Participation fee, Homework, Pencil, Eraser, Notebook, What you want to study, Beverage, Towel
【Teacher】
YMCA staffs, Volunteers
【How to sign up】
①Fill out an application form
②YMCA will contact the participants.
③Please come on the day.





【Before participating in the program】
●Please let us know in advance if you have any allergies, illnesses or diseases, physical or mental disabilities, or behaviors that may require special consideration in group activities.
●Photos taken during the program may be used in Tokyo YMCA's PR media (brochures, website, SNS, etc.). Please let us know if you wish your photo to not be published.




多文化共生スペース▽(さんかく)では、日本で暮らす全ての子どもや若者が、「楽しく」「安心して」「自分らしく」生きられる社会を実現するために、「外国にルーツのある子どもたち」を対象に、子どもたちの「場」「学び」「機会」を提供します。

外国にルーツのある子どもたちは、日本語「制度」「経済的」な課題により、体験の機会が限定されてしまうことも少なくありません。日常とは違う楽しさや体験の中で日本語を学びます。

皆さんの周りにいる日本で暮らす「外国にルーツのある子どもたち」にぜひプログラムをご紹介ください。