私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【大江戸ファミリーウォーク】あなたの知らない銀座の歴史(11/23)

お知らせ

イベント

【大江戸ファミリーウォーク】あなたの知らない銀座の歴史(11/23)

「大江戸ファミリーウォーク」は晩秋の休日に美しい江戸城の内外を、歴史に思いを馳せながら楽しくウォーキングを楽しむ会です。第39回を迎える今回は、浅草・吉原を歩きます。

NHK大河ドラマ「べらぼう」が人気を呼んでいますが、その舞台である浅草・吉原を歩き、新たな発見が多数あることでしょう。今回はまた歴史地理探検隊主催の小島康良氏の案内で遊郭文化の絢燗豪華と苦界を探訪します。
興味深い内容となっています。ぜひご参加ください。

edo.png
【日 時】2025年11月23日(日・祝)9時~13時
*集 合 8:45~受付開始
*講演会は天候にかかわらず実施します。

【講 師】小島 康良氏
 歴史街道&地形たんけん隊主宰
 テーマ:『吉原探訪~遊郭文化の絢爛豪華と苦界~』

【集 合】
東京YMCA東陽町センター YMCAホール 
住 所 :東京都江東区東陽2-2-20 (地図⇒
最寄駅:東京メトロ東西線 東陽町駅 西口2番出口 徒歩5分

【解 散】東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅

【参加費】1,000円(当日受付、保険料込み)
*参加費の一部はチャリティーとして、東京YMCAが行う国際協力事業に寄付させていただきます

【コース】
講演終了後9:50、メトロ東西線「東陽町」駅へ、日本橋駅で銀座線に乗り換え、終点浅草駅で1番出口でエレベーターに乗り、地上にて集合
→雷門→仲見世→浅草寺→猿若町→今戸神社→総泉寺(平賀源内の墓)→正法寺(蔦屋重三郎の墓)→見返り松→石垣跡→仲之町通り→江戸新吉原耕書堂→吉原神社→鷲神社→一葉記念館→浄閑寺→東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅ゴール13:00予定

【持ち物】講演後ウォークをされる方は、飲み物・軽食・タオル・雨具等

【服 装】軽装でご参加ください。ウォークをされる方は運動靴をお勧めします。

【定 員】約50人

【申込み】10月20日(月)午前10:00~
*Faxにて下記申込用紙か同じ情報をEメールでお送りください。
*YMCAよりメール返信か電話にて確認の連絡を差し上げ、予約完了となります。
*ご質問のみお電話でお受けいたします。

詳細チラシ、お申込み用紙はこちら⇒

【問合せ・お申込先】
公益財団法人東京YMCA語学教育センター内 江戸城担当
〒135-0016 東京都江東区東陽 2-2-20

E mail: edojo@tokyoymca.org
電 話(03)3615-5567
FAX(03)3615-5057 


【主 催】 公益財団法人 東京YMCA

【主 管】 ワイズメンズクラブ国際協会 東京ワイズメンズクラブ


【協 力】 東新部Y友広場