
2022年4月1日より、オープンスペースlibyは移転します。
【移転先】東京YMCA南コミュニティーセンター内
〒156-0051世田谷区宮坂3-23-2(小田急線:経堂駅徒歩3分)
*移転に伴い、活動内容も一部変更いたします。
詳細は決まり次第お知らせします。
let it be at the YMCA of Tokyoの略。
子どもたちがありのままに過ごせる場所です。
誰かが子どもたちを指導したり教えたりというよりも、
子どもたちが考えていること、やっていること、願いを、
ここで関わってる大人たちが共有し、共に”いま”を生きている場所です。
学校外の居場所を活動の中心にしながら、若者の語れる場(URA-liby)や不登校の子どもを持つ親の会、様々な講演会活動を行っています。
わたしたちはlibyに集う誰かと共に毎日を過ごしながら、
『お互いに“let it be”でいられること』を考えていきます。
2015年4月から「西荻窪」の住宅街で活動しています
167-0042 杉並区西荻北1-15-5
電話03-3397-0521
<駅からの道順はコチラをクリック>
火~金13:00~19:00(休室:月・土・日・祝日)
※プログラム等でスタッフが不在の場合があります。
03-3397-0521
liby@tokyoymca.org
<活動ブログはコチラ>
■イベント情報
・URA-liby情報(ワカモノの語る場)
・ペアレンツクラブ情報liby(保護者同士の会)
・liby主催講演会情報
ブログで情報更していきます【ブログはコチラ】
『献品にご協力ください!』
こんなものを必要としています!まずはご連絡ください。
「物 品]
若者たちが集まり食事を囲んでいます!
日持ちのする食べ物はありがたいです
トマト缶、小麦粉、紅茶、飲物、パスタ、そうめん、油、オリーブオイル etc.
KAPLA、WiiU
まずは、メール liby@tokyoymca.org でお問合せ下さい。