私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座
  3. 東雲 ニュース
  4. 【参加者募集】taloカフェdeトリップ「リトアニア」6/11(火)開催

コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座ニュース

東雲

【参加者募集】taloカフェdeトリップ「リトアニア」6/11(火)開催

東京YMCAキャナル地域プログラム(東雲コミュニティーセンター)では地域のみなさまが気軽に立ち寄って、コーヒーやお茶を飲みながら会話を楽しみ、ほっと一息つける場所として「Taloカフェしののめ」を行っています。
20240611talocafe1.jpg「Talo(タロ)」はフィンランド語で「おうち(家)」。「Taloカフェしののめ」がみなさまの「おうち」のように居心地のいい場所になれることを目指します。

今回はゲストスピーカー佐々木 敬子さんを迎え、ヨーロッパ圏バルト三国の1つで美しい国"リトアニア"についてお話会をしませんか?
リトアニアは「日本のシンドラー」で有名な戦時中の外交官:杉原千畝氏(すぎはら ちうね)赴任先の国として知られています。旅で出会った人々、文化、自然など佐々木 敬子さんの旅トークを聞いてみましょう♪ 佐々木さんの軽快なトークは、まるでリトアニアを旅しているような楽しい気分になります!アットホームな空間でお過ごしください。

■ゲストスピーカー プロフィール■
 佐々木 敬子(ささき・ けいこ)氏
旅する食文化研究家。エストニア共和国外務省公認市民外交官。各国を旅しながら地で味を習得。
2018年より駐日エストニア共和国大使館のレセプション、駐日欧州連合代表部、来日アーティストに料理提供協力。企業、公共事業向けレシピ開発やワークショップ、食文化公園などを行う。料理教室「エストニア料理やさん」、バルト三国の情報サイト「バルトの森」主宰。
書籍『旅するエストニア料理レシピ』発行。



【日 時】2024年6月11日(火) 10:30~11:30
【場 所】東京YMCAキャナル地域プログラム(東雲コミュニティーセンター) 地図⇒
    江東区東雲1-9-14-103
  最寄駅:東京メトロ 有楽町線:辰巳駅 徒歩8分
      東京臨海高速鉄道 りんかい線:東雲駅 徒歩8分


【定 員】なし
【参加費】なし
【お申込み】メールまたは電話にてお申し込みください。
メールで申し込みの場合は「氏名」「電話番号」をご記入願います。
E-mail:shinonome-info@tokyoymca.org

TEL:03-3615-1769
(営業時間:月、火、木 10:00~13:00 ※祝日除く)

【お問い合わせ】
東京YMCAキャナル地域プログラム
(東雲コミュニティーセンター)
江東区東雲1-9-14-103
TEL:03-3615-1769(営業時間:月、火、木 10:00~13:00 ※祝日除く)