私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座
  3. 東雲 ニュース
  4. 外国にルーツを持つ小学生の宿題サポート(7月・8月)

コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座ニュース

東雲

外国にルーツを持つ小学生の宿題サポート(7月・8月)

外国にルーツを持つ小学生の宿題サポート
Summer vacation homework support for elementary school students.
小学生暑假作业支援
초등학생의 여름방학 숙제 서포트
Hỗ trợ bài tập hè cho học sinh tiểu học

外国にルーツを持つ小学生の宿題サポートを行います。夏休みの宿題をいっしょにしましょう!夏休みの宿題を持ってきてください。むぎ茶もあります!
保育士(ほいくし)がいるので弟(おとうと)や妹(いもうと)も、ご家族(かぞく)のみなさんもいっしょに参加(さんか)することができます。

【参加できる人】 外国(がいこく)にルーツのある小学生(しょうがくせい)(6歳(さい)~12歳(さい)ぐらい)
【日にち】2024年7月22日(月)、23日(火)、29日(月)
     8月19日(月)、20日(火)
【時 間】11:00~12:30    参加費(さんかひ)は無料(むりょう)です。
【場 所】東京(とうきょう)YMCAキャナル地域(ちいき)プログラム
   (東雲(しののめ)コミュニティーセンター)
135-0062 東京都江東区東雲1-9-14-103
TEL:03-3615-1769 営業時間(えいぎょうじかん):月、火、木 10:00~13:00 ※祝日除く

■申込方法(もうしこみほうほう)
Googleフォームで申込み(もうしこみ)をしてください。
https://forms.gle/h6e5epw6maSGk4XD7


20240708syukudai.jpg

言葉や違う文化や背景を背負い、日本社会で生活をする外国にルーツを持つ子どもたちの中には、「言葉の壁」による困難さ、生きづらさを抱えている子どもも少なくありません。
文科省の令和3年度の調査によると、日本に暮らす約58,000人の子どもたちが、日本語での日常会話が十分に出来ないことにより、「授業の内容がわからない」「わからないことがあっても聞けない」「相談することが出来ない」など、友だちとの関わりや学校生活、社会生活を送る中で、不利益を生じています。夏休みの宿題を江東区内に在住のボランティアがサポートいたします。皆さんの周りにいる日本で暮らし、困難を抱えている「外国にルーツを持つ子どもたち」にぜひプログラムをご紹介ください。