私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【感謝報告】クラウドファンディング「外国にルーツのある子どもたちに学びと体験の場を!」

お知らせ

ご報告

【感謝報告】クラウドファンディング「外国にルーツのある子どもたちに学びと体験の場を!」

20250421tyankyou.jpg

2月1日にスタートしたクラウドファンディングが終了しました。

現時点で確定している金額は 3,115,000円、支援してくださった方は 149人となりました。

スタート直後には多くの皆さまから力強いご支援をいただき、勢いのあるスタートを切ることができました。

一方で、活動拠点の引っ越しが重なるなど、思うように進まない時期もありました。そんな中、朝日新聞に私たちの活動が紹介され、外国にルーツをもつ子どもたちの現状や、体験の機会の大切さについて広く伝えることができたことは、このクラウドファンディングの目的の一つでもあり、大きな力となりました。

今まで支えてくれた方々や仲間が、直接の支援や情報の拡散に協力してくれたこと、参加者の保護者からいただいたお手紙は、本当に心強く、勇気をもらえるものでした。

今回のクラウドファンディングを通して、情報の拡散や原稿のお願いに快く応えて協力してくださった方、直接支援してくださった方々、温かな励ましのメッセージなど、本当に多くの方に支えられていることを実感する時間となりました。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

現在、夏のサマーキャンプに向けた準備が始まっています。外国にルーツのある子どもたちに、必要な情報を直接届けることが難しい現状もあり、支援機関向けの説明会や、個別のご案内も行っています。

5月からは、月1回の「デイアウト(日帰りプログラム)」もスタートします。
そして、夏のキャンプに向けたリーダー会も始まります。
いつも多くの方の支えと期待があることを意識しながら、子どもたちにとって安心できる体験の機会を丁寧につくっていきたいと思っています。

彼らが直面する壁を少しずつ取り除いていくために、ぜひ、引き続き見守っていただければ幸いです。


▼多文化共生スペース▽SNS
Instagram : https://www.instagram.com/tokyoymca_sankaku/ ID:@tokyoymca_sankaku
Facebook : https://www.facebook.com/share/19mxtMHUh3/



2026年の夏も、その先の未来も、わたしたちの取り組みを続けていきたいと思っています。
継続的なご支援として、「YMCA子ども未来応援サポーター(豊かな体験の機会を応援!)」という形のクラウドファンディングもスタートしています。





YMCAのブランドスローガン
「みつかる。つながる。よくなっていく。」

これからも、多くの方とつながりながら、公正で平和な社会の実現に向けて歩んでいきます。今後とも、温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

この度のご支援、本当にありがとうございました!