私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座
  3. 杉並 ニュース
  4. ウォーキングのご案内~古代多摩川の忘れ物の清流(WHO)4/23

コミュニティーサービス、地域活動、教養、講座ニュース

杉並

ウォーキングのご案内~古代多摩川の忘れ物の清流(WHO)4/23

「ウォーキング・ホリデー・オギクボ(WHO)」は、月に1度、東京近郊を歩く会です。 健康作りや仲間作りを目的に1997年に開始。以後20年余、会員ボランティアが中心となって開催しています。

第241回にあたる2022年4月は、国分寺市恋ヶ窪を源泉として二子玉川で多摩川に注ぐ『野川』を下るシリーズの第1回目です。
多摩川の南下によって生まれた国分寺崖線(ハケ)からの湧き水を集めた全長約23kmの流域の自然、歴史、人の営みを気ままに観て歩きます。これまで個々のスポットには、季節や組み合わせ、テーマを変えて何度も訪れていますが、"通し"で歩くのは初めてです。

今回は源流のひとつ、国分寺の「姿見の池」を発し、泉水池を廻り、出番を待って次々に咲き競う花々を楽しみます。

202204who01.jpg 202204who02.jpg
202204who01.jpg


202204who02.jpg


【日にち】2022年423日(第4土曜) 10:00~14:00頃

【コース】JR西国分寺 ⇒東福寺 ⇒恋ヶ窪用水 ⇒姿見の池 ⇒東山道武蔵路跡 ⇒花沢橋 ⇒JR国分寺駅 ⇒都立殿ヶ谷戸庭園(次郎弁天池)⇒紅葉橋 ⇒(東京経済大学) ⇒西之橋 ⇒貫井神社 ⇒貫井大橋 ⇒バス停・貫井トンネル下 ⇒<バス> ⇒武蔵小金井駅

【集 合】JR西国分寺駅北口 10:00(厳守)
【解 散】JR西国分寺駅北口 14:00頃

【持ち物】名札、マスク、弁当、飲料、雨具
*名札の裏面には、緊急連絡先を必ず記入してください。
*お弁当は出発前に必ず用意してください。

【参加費】300円。入場料など100円。 *初参加の方は、名札代200円別途。

※新型コロナウイルス感染対策については、文末の注意事項をご一読の上、ご協力をお願いします。

【問合せ】 東京YMCA杉並センター
*事前の予約は不要です。現地にご集合ください。
*ご不明な点などありましたら、下記フォームからご連絡ください。





【今回のみどころ】

野川の地形:古代多摩川の流れが南に移動して生まれた崖線が大規模開発を阻み、清流と動植物が残っている。大岡昇平の『武蔵野夫人』の「はけの人」、「恋ヶ窪で」の地形分析の描写には、今も違和感がない。

国分寺崖(がい)線(せん):立川市砂川九番に発し大田区田園調布付近まで連なる。イコール野川ではない。

大池:野川の主要源泉。日立製作所の研究所の構内にあり豊富な水量、森が魅力。春秋に公開日が決まっていたが、今は未定。

姿見の池緑地:野川源流の一つ。池名の由来は鎌倉時代には宿場があり、遊女たちが朝な夕なに鏡代わりに姿を写していたことから。湧水もあるが、恋ヶ窪分水の水も流入。遊女夙妻大夫が源平争乱の頃、鎌倉武士・畠山重忠との悲恋伝説が残る。

東山武蔵路跡:律令制によって7世紀後半から 8世紀前半に作られた都と地方国府を結んだ七幹線道のひとつ跡。現在調査中。

殿ヶ谷戸庭園:武蔵野台地と国分寺崖の自然を生かした回遊式林泉庭園。三菱合資会社の社員江口定條(さだえ)が1913(大正2)年の別荘を構え、「随宜(ずいぎえん)園と名付けた。1929(昭和5)年に三菱の岩崎彦彌太が買い取り、主屋を改築し庭園を完成させた。1974(昭和49)年、東京都が買収した。2011(平成23)年、国の名勝に指定された。今年は指定15年で特別展示が行われている。これも見どころ。

新次郎池:東京経済大学構内にある湧水池。

貫井神社:1590(天正18)年の創建。雨乞いをすると必ず雨が降ったと言われる。現在、池の改造で、今は池底部分の石組み中。

202204WHOrepo.jpg

↑WHOリポート4月号はこちら(クリックすると開きます)



コロナ対策の継続
当分は、不自由ですが、下記の事項を守ってください。
■参加にあたっては、政府などが呼びかけている、感染防止のための注意事項をお守りのうえ、ご参加ください。
■検温は、当日自宅で行ってください。忘れた場合は受付時に計ってください。
■マスクは、原則として着用してください。
■大声での会話はお控えください。
■歩行の際も、お互いに前後左右の感覚を広げてください。食事の際も分散してお座りください。
■食べ物、飲み物はご自分で用意したものを摂ってください。余ったものは持ち帰ってください。
■手指の殺菌、洗浄は頻繁に行ってください。
■利用する交通機関は、混まない時間に。
■お友達に参加を誘うときにもこれらの注意を伝えてください。



●WHO3月のご報告はこちら⇒


今後の予定 
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、変更または中止になることもあります。ご了承下さい。

【日にち】 2022年5月20日28日(第4土曜日) ※日付を訂正いたしました。
【コース】 JR武蔵小金井駅に集合して、野川公園、武蔵野公園の緑の風に吹かれて歩きます。