イベント
【参加者募集】多摩湖を巡るコースで秋を感じよう(11/29)ペタペタの会
今年で12年目となる「ペタペタの会」は西東京コミュニティーセンターのサポートチーム(会員有志)が中心となって企画しているプログラムで、国立市周辺の多摩地域をペタペタとのんびり歩く会です。健康増進、地域の魅力を知ること、そしてYMCAを中心に新しい仲間づくりの3つを目的として、2013年から年に数回開催しています。
⇒2025年5月活動ご参照
⇒2025年5月活動ご参照
第21回となる今回は、東大和市の多摩湖をペタペタと歩きます。多摩湖は、新東京百景、東やまと20景として選ばれていて東大和市のシンボルとなっていて、春の桜・秋の紅葉の名所として知られています。目下に広がるダムの景色は一見の価値があります。当日はダムに沿ってペタペタ歩き、色づく木々を鑑賞しながら秋を感じる一日にしましょう。
どなたでもご参加いただけます。ご家族、ご友人もお誘いください。
日 時:2025年11月29日(土)
集 合:9:30 西武多摩湖線 多摩湖駅 南口改札
解 散:14:00頃 多摩都市モノレール 上北台駅
コース:
解 散:14:00頃 多摩都市モノレール 上北台駅
コース:
◎西武多摩湖線 多摩湖駅 南口改札
◎狭山公園内 10分
↓
◎『村山下貯水池第一取水塔(外部サイト⇒)』
◎えん堤上通路 20分
多摩湖の眺望を堪能しながら歩きます。
↓
◎小休憩
◎多摩湖自転車歩行者道 30分
きれいな紅葉を眺めながら湖沿いを歩きます。
↓
◎多摩湖横断(中えん提)
↓
◎鹿島休憩所(昼食・休憩)
↓
◎豊鹿島神社 10分
↓
◎上北台駅 15分
※全行程 約6~7kmを予定(約10,000歩)
※豊鹿島神社で途中離脱も可能
立川方面のバスがあるが本数は少ない
参加費:無料(交通費、入館料、飲食代は各自負担。)
持ち物:飲み物、弁当、レジャーシート、雨具(天候不順の際)
持ち物:飲み物、弁当、レジャーシート、雨具(天候不順の際)
・動きやすい服装・靴は履きなれたものをお勧めします。
昼 食:多摩湖 鹿島休憩所で持参の弁当をいただきましょう。
定 員:20人
申込み:11月21日(金)まで
下記のGoogleフォーム、またはお電話にてお申込みください。
*お電話でお申込みの際には、お名前、年齢、ご住所、お電話番号(当日つながる番号)をお伝えください。
下記のGoogleフォーム、またはお電話にてお申込みください。
*お電話でお申込みの際には、お名前、年齢、ご住所、お電話番号(当日つながる番号)をお伝えください。
↑クリックすると拡大します。
