私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

  1. ホーム
  2. 定例野外グループ

定例野外グループ

定例野外グループ

月に1回程度、近郊の野山や河原など自然の中で思い切り遊びます。5~8人の子どもたちと担当のボランティアリーダーでグループを作り、継続して活動しますので、楽しく遊ぶ中で仲間と協力したり、交流を深めたり、活動内容を発展させたりと、豊かな経験をすることができます。

定例野外グループの特徴

"ヨコの関係"の中で、人間力を育みます

YMCAは100年以上も前からずっと、グループでの活動を大切にしています。 一般的に学校では、先生や先輩から教えられる"タテ型"の受動的な学習が中心ですが、グループ活動では、対等なコミュニケーションの中で、教えたり教えられたりしながら互いに刺激し合い、自分で判断して学んでいきます。"ヨコの関係"の中で、主体的な学習ができます。

子どもたちは、励まし合い、協力し合って交流の楽しさを知り、良き友人を作る方法を学びます。また、友人関係ができてくると、お互いに安心してふるまうことができるようになり、自由なアイデアがわき、創意工夫のエネルギーが生まれ、ダイナミックなグループ活動が展開されていきます。

仲間たちと自然の中に出かけ、新緑の香り、水遊びの楽しさ、紅葉の美しさなどを五感で味わいながら思いっきり遊ぶこと。その中で、協調性、社会性、自主性、創造性などがはぐくまれ、人間力を倍加させていくこと。それがYMCAの定例野外グループです。

ボランティアリーダー

YMCAのグループ活動に欠かせないのが「ボランティアリーダー(通称:リーダー)」です。彼らは"タテの関係"の指導者ではなく、子どもたちと一緒に活動を楽しむお兄さん、お姉さんです。子どもたちの自主性を尊重しながら、安全管理をしたり、グループの関係がゆがんだりしないようにサポートする。"ナナメの関係"で成長を見守ります。 彼らは、YMCAで所定のトレーニングを受けた18歳以上の主に学生たちで、毎週1回ミーティングを行ない、プログラムの企画や準備を行なっています。先生でも親でもないボランティアリーダーとの関わりは、子どもたちにとって楽しく、かけがえのない成長に寄与しています。

活動内容

※活動内容や行き先は、年齢により、また各センターによって異なります。詳細は、各センターのページをご覧ください。

幼児

公園でのレクリエーション、川遊び、ハイキングなど、自然の中で思いっきり遊びます。慣れてきたらお泊りにも挑戦します。

幼児期は、体力・運動能力が伸び行動範囲も徐々に広がって、他者との関わりが飛躍的に高まる時期です。この時期に自然の中で、お友だちやボランティアリーダーと一緒に身体を動かして遊ぶことは、かけがえのない豊かな成長につながります。

幼児幼児幼児
集合解散場所
グループ名(実施センター)
住吉駅等 くれよん(江東コミュニティーセンター
高田馬場周辺 にこにこクラブ(山手コミュニティーセンター

小学生

小学生ならではの、行動力や創意工夫を大切にして、グループ活動を展開します。お友だちと励まし合って山に登ったり、ゲームを楽しんだり、川で遊んだり。1~2泊の遠出もします。 自然の中で、学校とは違うお友だちとグループを組み、一人ひとりを認め合い、協力・工夫しながら遊ぶことは、幅広い成長の糧となります。

小学生小学生小学生
集合解散場所
グループ名(実施センター)
住吉駅等 どろんこ(江東コミュニティーセンター
高田馬場周辺 アドベンチャークラブ(山手コミュニティーセンター

中学・高校生

仲間と共に楽しむことを中心に、ボウリング大会や野外料理、水遊び、ハイキングなど、野外活動に限らず、自分たちでプログラムを計画していきます。この時期に学校とは違う多くの仲間やリーダーたちと出会い、自分たちで考えて行動することは、視野を広げ、幅広い成長につながります。思春期の子どもたちにとって仲間との活動は、楽しさだけでなくさまざまな葛藤もありますが、少し年上のボランティアリーダーが、よき仲間、よき先輩としてサポートします。

中学・高校生中学・高校生中学・高校生
集合解散場所
グループ名(実施センター)
都内各所 Teens(山手コミュニティーセンター

障がい児・者のグループ活動

東京YMCAでは、知的障がいのある方や、発達障がいおよびその周辺の課題のある方を対象としたグループ活動を実施しています。たくさんのボランティアリーダーと一緒に、ハイキングや公園でのレクリエーション、街の散策などを楽しみます。また、宿泊を伴う遠出もします。

詳細はこちら

実施センター / お問い合わせ先

※活動の行き先、集合解散場所、費用などは、各センターによって異なります。詳細は、お近くのセンターに直接お問い合わせください。

※活動日は、毎月1回日曜日(年8~11回)です。年齢にもよりますが、年に1回、バスハイクまたは宿泊を伴う活動もします。

所在地

〒135-0014 江東区石島3-15

最寄駅

JR総武線・錦糸町もしくは東西線・木場駅よりバス:石島より徒歩0分
半蔵門線/都営新宿線:住吉駅徒歩15分

対象年齢

年少~小学6年生

所在地

〒169-0051新宿区西早稲田2-18-12

最寄駅

JR・東西線・西武新宿線:高田馬場駅 / 都電荒川線:面影橋 / 副都心線:西早稲田駅

対象年齢

年少(9月~)~高校3年生

2024年度は南センターでは実施しません。

所在地

〒156-0051 世田谷区宮坂3-23-2

最寄駅

小田急線・経堂駅 徒歩3分

対象年齢

年少~小学6年生