私たち東京YMCAは、「青年」という言葉を生み出し、「たくましい子どもたち、家族の強い絆、支え合う地域社会」を築くための運動を展開する公益団体です。

フォトギャラリー / Photo Gallery

2022年度「東京YMCAインターナショナル・チャリティーラン」

第36回の大会も歩数計アプリを使ったウォーキングイベントとして開催しました。
チームや個人参加の方も含め1044人が参加。海外の風景や皆さんの取り組みなどたくさんの写真を投稿いただきました。

2021年度「東京YMCAインターナショナル・チャリティーラン」

第35回の大会も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ウォーキングイベントとして開催しました。
今回は地方や海外の方を含め合計1072人に参加いただき、秋の景色や名所、皆さんの笑顔などすてきな写真を投稿いただきました。

2020年度「東京YMCAインターナショナル・チャリティーラン」

第34回の大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、駅伝大会ではなくウォーキングイベントに変更して開催しました。期間中に、スマホの歩数計アプリを使ってそれぞれの場で歩くイベントとしたところ、子どもからシニアまで、また地方や海外からも合計1,213人が参加。各地からウォーキング中の風景などを投稿いただきました。

2019年度「東京YMCAインターナショナル・チャリティーラン」

第33回の大会は、2019年9月23日(月・祝)に都立木場公園特設コースで開催しました。
50チームが参加、伴走者も含め340人のランナーが出場したほか「こどもラン」参加者や応援の方などあわせて約1,600人が来場しました。
ご参加・ご協力に感謝いたします。

こどもラン / Kids Run

レース前の「こどもラン」には幼児・小学生と、その保護者をあわせて過去最多の約800人が参加しました。

レース風景 / Race

今年は台風の影響で風が強くエアアーチを撤去してスタートしましたが、心配された雨は降らず、時折日差しもさしこむ中、会場は色とりどりのランナーで賑わいました。また今年は障がいのある方の参加も多く約40人が伴走者とともに力走しました。

会場の様子

会場設営、コース誘導や模擬店、参加者へのパンやドリンク、タオルの配布など、早朝から約150人のボランティアの皆さまにご協力いただきました。

表彰・ステージ / Award・Stage

2018年度「東京YMCAインターナショナル・チャリティーラン」

第32回の大会は、2018年9月23日(日・祝)に都立木場公園特設コースで開催しました。
49チームが参加、伴走者も含め300人のランナーとボランティア150人、こどもランや応援の方などあわせて約1,500人が参加し、益金は5,476,078円に上りました。
ご参加・ご協力に感謝いたします。

こどもラン / Kids Run

レース風景 / Race

表彰・ステージ / Award・Stage